dynabook R632 SSD・メモリ交換方法


dynabook  R632 のSSDやメモリの交換方法は、普通のノートパソコンよりは少し面倒かもしれません。

「普通の」というか、大半のノートパソコンは裏側にそれとわかるような蓋みたいなのがあり、

ねじを2~3本外せばHDDやメモリ格納部分に容易にアクセスができます。

おそらくパソコンに疎い人でも、何となくHDDやメモリがどこに取り付けられているか?

くらいは予想できるような造りです。

dynabook R631 R632 はそうではなく、裏側カバーをごっそり外さないとアクセスできません。

裏側カバーのねじが14本で、1本はかなり特殊なねじです。

が、ここを乗り切れば何とかなります。

・・・ので、やってみた 的な感じでご紹介します。

まずはひっくり返してねじを外します。水色マーク部分が普通のドライバーで取り外せる+ねじがあり、

真ん中の部分が特殊ねじで固定されています。

632631

まんなかの黄色マークの部分はゴムカバーが付いております。これを外すと・・・

WS000103

特殊ねじが出てきます。DR-84という番号のドライバーで、ビットをamazon楽天などで購入可能です。

WS000102

さて、ねじ14本を外せば裏側カバーがすんなり取れます。

安全な作業のため、バッテリーは外す必要があります。水色マークの6本の+ねじを外しましょう。

r632ssdちなみに赤枠でマークしたのがバッテリーのコネクタ。

バッテリコネクターを外します!
WS000107WS000108

外しました。

 

30分くらい放電のため放置しましょう。こちらがSSD。2本のねじを外せば取り外せます。

元の容量は128GBですので、足りなくなることもありますよね~。256GB以上に交換したり。

WS000110

 

ちなみにメモリはSSDの右側に見えていますね。

ストッパーを両手で優しく外側に押せば取り外し可能な状態になる。これはどのPCも一緒ですので略で。