NEC LAVIE NS150/CAW PC-NS150CAW 画面交換

NEC LAVIE  NS150/CAW  のディスプレイ修理依頼がありました

ペンをはさんで画面を閉めてしまってこうなったらしいです。

気をつけないといけませんね!

IMG_20161209_145701

 

作業工程の一部をご紹介します。

まずは裏返してバッテリーを外します。

 

IMG_20161209_145605

これをやらないでコネクターを外したり取り付けたりすると、メイン基盤が故障してパソコンがお陀仏になったりするので、絶対にやらないといけません。

 

液晶枠を外した状態です。

これをきれいに外すのは、意外と難しいかも?

IMG_20161209_145830

 

液晶パネルをヒンジ金具および天板に固定しているねじを取り外すと、液晶ケーブルコネクターにアクセスできます。

 

IMG_20161209_145856

 

この機種で使用されていたスクリーン部品の型番は、

LP156WHB(TP)(GA)。LG Display製です。

NECが作ってるんじゃないですよ!

 

IMG_20161209_145904

 

そして新しいディスプレイを取り付けて修理完了!

綺麗にできました!

IMG_20161209_150346

 

参考までに、NEC LAVIE  NS150/CAW PC-NS150CAW のスペックをご紹介します。

液晶サイズ 15.6 インチ 解像度 WXGA (1366×768)
CPU Celeron Dual-Core 3215U(Broadwell)
1.7GHz/2コア CPUスコア 1827
ワイド画面 ○ ストレージ容量 HDD:1TB
HDD回転数 5400 rpm メモリ容量 4GB
メモリ規格 DDR3L PC3L-12800

 

参照元URL

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-NS150CAW-KS

 

Lenovo G500 液晶パネル交換

Lenovo G500 用液晶パネルはこちらで販売しております。

Lenovo G500 液晶修理のご依頼を頂きました。届いたときはこんな感じ。
画面割れちゃってます。ひび割れて何にも見えません。
P1000114

安全な作業を行うため、今日もパソコン本体をひっくり返してバッテリーを外します。
P1000112

外しました。
P1000113

さて、液晶枠を外したいのですが、ねじが無さそうです。固定爪だけで固定されているのでしょう。
P1000115

解体を始めましたが、やはり固定爪のみで固定されていました。結構爪が多いです。
P1000314

なんとか液晶枠を取り外せました
P1000315

さて、ようやく液晶パネル部分が見えてきました。ここでようやくねじが現れます。
P1000316

まずは液晶上部両端、液晶ヒンジと天板を固定しているねじを外します
P1000318

次に液晶ヒンジ部の液晶パネル固定ねじ4X2、合計8本を外します。
P1000319

液晶パネル裏面。コネクターとケーブルなど。
P1000320

コネクターからケーブルを・・・
P1000321

外しました。
P1000323
液晶ケーブルのみ。
P1000324

新しい液晶パネルを取り付けて動作テスト→問題無いですね。
P1000325

そしてこちらが修理完了の図。修理完了翌日にご入金頂いたのを確認して返送させて頂きました。
P1000328

dynabook Qosmio T751 液晶パネル交換

dynabook Qosmio T751 液晶パネル交換でーす。がんばりまーす。

ちなみにdynabook Qosmio T751 液晶パネルはこちらで購入できます。

さて、作業開始。まずはバッテリーをはずさないといけませんが・・・。
あれ?バッテリーのストッパーが裏側に無い?と思ったら、パームレスト背面にありました。
水色方向にストッパーのストッパー?を動かして赤矢印方向にバッテリーを固定しているストッパーを動かしますとバッテリーが外せるようになります。
P1000312

バッテリー外しました。
P1000313

さて、作業開始前の画面状態を確認しておきましょう。ばりばりです。
P1000314

液晶べぜる固定ねじカバーのゴムを精密ドライバーではがしました。
P1000315

そしてねじを外していきます。
P1000316

液晶べぜるを外した状態。
P1000317

液晶パネルを外すためには、左右のヒンジを固定するねじを外さないといけませんが、そのまえにヒンジと液晶天板を固定するねじをゆるめて隙間を作ります。
P1000318

隙間が出来たことでヒンジにドライバーを突っ込みやすくなります。
P1000319

ヒンジ固定ねじを外したら液晶パネルを前面に倒せます。液晶ケーブルやコネクタが現れました。
P1000320

コネクターを傷つけないようにそっと・・・
P1000321

外しました。
P1000322

新しい液晶に交換して・・・ちゃんと映りました。
P1000323

起動も問題無さそう。きれいに映ってますね。
P1000325

これにて完了。めでたしめでたし。
P1000326

 

laptopscreen.jp 評判


laptopscreen.jpという液晶パネル販売サイトがあったのでちょっと調べてみた。

「laptopscreen.jp 評判」 で検索してみると、評判はかなりよろしくない。

とあるサイトでは
“製品を送って来ないや、法律で定められた特定商取引の表示をしていないなど怪しい部分が多々あります。”

という報告があったりする。
むしろ良い報告が見つからない。

ちなみにURLはこちら。魚拓
http://www.laptopscreen.jp/

サイト名は「液晶プロ」と名乗っています。ちなみに、数年前まで日本に「液晶プロ」という液晶パネル販売サイトがありましたが、それとは全く別物と思われます。
私も何度か本物の「液晶プロ」からパネルを購入したことがありますが。。。

てゆーか、この偽「液晶プロ」は値段も高いです。ここより安いところは少し探せばいくらでもある。

そもそも、住所や代表者・会社名・電話番号など運営者情報を一切掲載してません。
問合せ方法はメールフォーム・メールアドレスのみという・・・

こんなところから物を買うこと自体迂闊過ぎます。恐ろしい。
詐欺にあっても文句は言えないんじゃないかと思います。
いや、騙される方が悪いとは言いませんが、ネット通販は慎重に、最低でも日本語で電話が通じるところにしときましょう、という提案をしたいですね。

ノートパソコン用液晶パネルの寿命

液晶パネルの寿命は、バックライトの寿命で決まる

液晶パネルの寿命は、内部にあるバックライトの寿命によって決まります。電源部分など、バックライトとは別の所が先に寿命を迎えるケースもございます。しかし長い目で見ればバックライトの方が寿命が短い場合が多い。

CCFLバックライトの場合、寿命は約15,000時間~50,000時間と言われています。もし15,000時間として1日10時間使用すると、約4年で経年劣化して使えなくなるということになります。

株式会社ナナオのデータではバックライトの寿命は30,000時間から50,000時間とのこと。30,000時間の場合、1日10時間使ったとして8年ほどで経年劣化する計算になる。

バックライトの寿命は使用環境によっても決まる

上記で、液晶パネルのバックライトの寿命の目安を書きましたが、液晶パネルの電源を頻繁に ON/OFF したり、極端な温度環境で使うと、液晶パネルのバックライトの寿命は大幅に短くなると言われています。

なので液晶パネルの寿命を少しでも長くしたいのであれば、頻繁に電源をON,OFFしたりするような使用方法をしない、また冬・夏などの温度変化が激しい場所で液晶パネルを使う事も避けたほうが良い。

Panasonic Let’s note CF-SX2 液晶パネル交換修理

Panasonic Let’s note CF-SX2 液晶パネル交換修理やりましたsx2

分かり辛いかもしれませんが、水色矢印部分の液晶パネル保護金具なども取り外して新品パネルに付け替えます。これを付けていないと、大した衝撃や加圧が無くても亀裂が入るなど、破損しやすくなります。

sx21

液晶保護パーツを手にとってみました。細い。

sx23

液晶保護のクッションなども剥がして新品パネルに付け替えます

P1000004

液晶ケーブル&ソケット部分。

sx24 sx25

そして交換して動作テスト

sx26

液晶パネル交換修理、いっちょあがりです。

sx27